秋田県北部の山

トップページ > 秋田県北部の山 >七座山 最高点から展望台まで

七座山 最高点から展望台まで

登山日
2010年05月16日
コースタイム
登山口      12:00
法華岩      13:40
山頂       14:00
登山口      14:56

前日の飲み会で、がっつり系の山歩きには向かない日曜。
以前、ピークを踏まないで稜線歩きだけだった「七座山」へ。
287mの里山だが、一日いても飽きない豊かな山だ。

登山口はいくつかあるが、本日はトイレなども設置されている
天神荘から、倉ノ松歩道を使って稜線末端まで山腹を巻き、
一気に七座山の最高点「権現座」を目指す。

少し前のガイドブックには道は荒れていると記されていたが、
とても良く整備されていた。
低山を歩くと、いつもの山では出会わない「顔」に会う。
足元に1センチにも満たない小さな花は、ムラサキ科のタチカメバソウ。

数歩進むとまた知らない顔。
15ミリくらいの花はルイヨウボタン、というらしい。
葉がボタンみたいなのが特徴とのこと。

こちらは何度かお目にかかってます。ホウチャクソウ。
葉っぱの影に隠れているので、あまり気がつかない。

そして本日はニリンソウが花盛り。ちょっとしたニリンソウ街道。

次々と現れる「新顔」に、足元ばかり見て歩いていたが、
見上げると、気持ちいいくらいにまっすぐな大木が、新緑に光っていた。

七座山は、長い長い稜線に並行して、延々と巻き道が付いている。
ときどき、思い出したかのように高度を上げるくらいで
あとは不安になるほど、登山道はなだらかだ。

なんと、キノコがあった。どちら様でしょう?

スミレもたくさん咲いていたが、あまりに一杯なので写真すら
撮らなかったが、ここにきて、やたらとカメラ目線のスミレが。
思わず一枚。

展望台は前回登った地点。最高点の権現座へは展望台方面から
進んだ方が早いが、本日は歩いたことのないルートを進む。

徐々に巨岩が現れてきて、ひときわ大きな岩屋にたどり着く。
ここは権現窟。なかに権現様(たぶん)が祭られていた。

ここからは、山菜がよく目についた。
コシアブラ、シドケ、アイコ、ミズ。
アイコをはじめて収穫したが、トゲトゲが痛くて数本で止めた。
アイコさん、凶暴すぎ。。。

やがて、このコースの見所、法華岩が現れる。
見上げる程の大きな奇岩だ。
巻き道はここからしばらく、下りとなり、まだまだ続く。
山頂に向かう気があるのか疑いたくなるほど、長く緩い巻き道だ。

ようやく巻き道の終点。ここから登山道は方向を変え、
巻き道と平行に走る主稜線へと、向かう。
ややキツイ登りだが、その脇にはユーモラスな花のホトトギスの葉が
たくさんあって、花のシーズンが楽しみだ。

ほどなくして、稜線にあがると木々の丈は短く、
カラリと明るい空が広がる。
遠くから小学校の運動会の音楽が聴こえてくる。

乾いた地面には、じめじめした巻き道とは違う顔が待っていた。
これは、小さな小さなフデリンドウ。

やがて、七座山の最高点に到着する。
誰もおらず、山頂は開けていて気持ちがいいので三角点付近でコーヒータイム。
来る途中で鷹巣の山田まんじゅう店さんから買ってきたばかりの
お気に入りの胡麻まんじゅうで一息。至福。
このお店は黒まんじゅうが人気で、今日は午前で売り切れ。
胡麻まんじゅうは、白あんに黒ごまが混ざっていて、口の中でほろほろと
柔らかくほどけて、とても美味しい。

ムラサキヤシオが咲く稜線を、展望台方向へ下山していく。
最高点の権化座からの下りは、かなり急だ。
本日はスパイク長靴なので、滑らず安心。

ここから米代川と、水を張ったばかりの田んぼの眺めがよろしい。

前回登った鉄はしごを今回は下りで利用する。
これで、この山の主稜線は繋がった。

見事な天然杉ロード。
これを見るだけでも気持ちがいい。

到着。かなり寄り道したせいで、ちょっとのつもりが3時間ぐらいの
山歩きになってしまった。

帰ってから、凶暴なアイコさんを熱湯でさっと茹でる。
茹でてしまうと、アイコさんはとても大人しくなる。
味も淡白でほのかなネバリがあり、サクサクとした口あたり。
醤油でも、マヨでも合いました。ごちそうさま。

コメント

GW鳥海悪天で×、元滝・アガリコ観光。
その反動で17日、ド晴れの祓川から◎。
更に18日、真夏の鉾立から、
腐れ雪に足取られ○、汗で顔面塩鯨状態。
おかげでコンゴ系印度人、家から出られぬ(>_<)。
プチ 2010/05/19 8:33 PM
プチさんおはようございます。 鳥海山、満喫してますね。 本格的な夏などおかまいなしに 真っ黒に日焼けしている人がいれば ほぼ山屋ですね。 なぜか平日に晴れる鳥海山に、私は今年は 振られっぱなし。
ばりこ 2010/05/20 6:21 AM
さすが県北の地は標高300m足らずでも麓から ブナ林なんすね。 自然が残されてていい雰囲気です。 足が届けば春の森吉界隈も歩いてみたい〜。
わっぱがおやぢ 2010/05/21 11:05 AM
今の季節、半端に雪がある高い山より里山の方が魅力的ですね。 山菜もあるし、花もある。リンドウまで咲いているとは意外でした。
binchan 2010/05/21 7:47 PM
こんばんは^o^ばりこさん わたしのとこから近い七座山のリポート、 ベテランのばりこさんの視界が新鮮です! お花も詳しくてうらやましいですね^_^ 明日もどこかのツアー参加ですか!? わたしは、また太平山の通ったことのない 宝蔵岳コース行ってみようか!? 思案中〜 このコース、おすすめできますか?
でらり 2010/05/21 9:12 PM
金山滝→奥岳、行ってきちゃいました^_^; 達成感、十分ありました〜v(^o^)
でらり 2010/05/23 8:08 PM
おやぢさん、こんばんは。 激ヤマ指向のおやぢさんには物足りないかな? まったり歩くには、かなりいい山です。 春や秋などの稜線歩き、おすすめですよ。
ばりこ 2010/05/26 9:00 PM
binchan様 こんばんは。この季節は、残雪歩きも捨てがたいけど 低山も、いいシーズンなんですよね。 山菜、かなり詳しくなりましたよ。 リンドウは、見過ごしそうなくらい小さいリンドウでしたよ。
ばりこ 2010/05/26 9:04 PM
でらりさん、太平山お疲れさまでした。 七座山、でらりさんがいるかなと思って歩くのですが 割と人が少なく、静かですね。 ちょっと、はまっております。
ばりこ 2010/05/26 9:09 PM