- 2020.02.29
県立近代美術館「山岳の美・水辺の美」鑑賞してきたよ!
自宅からクルマで5分ほどのところに、秋田県立近代美術館がある。早い話が「ふるさと村」がある。ここで2月から4月13日までの期間、山岳の美・水辺の美と題しての企画展が開催されており気になっていた。 近所にある娯楽・観光・文化施設ほど足が向かないものでして、家から […]
ばりこの週末山歩き 登山ガイドばりこの東北の山ブログです。
自宅からクルマで5分ほどのところに、秋田県立近代美術館がある。早い話が「ふるさと村」がある。ここで2月から4月13日までの期間、山岳の美・水辺の美と題しての企画展が開催されており気になっていた。 近所にある娯楽・観光・文化施設ほど足が向かないものでして、家から […]
甥っ子がこの春から大学生となり遠く長野県で一人暮らしを始めた。学園祭があるのでそれを口実に孫に会いたいじぃじとばぁばを連れて松本市まで行ってきた。ろくに学園祭を案内してくれない甥っ子に愛想を尽かしたわたしの提案で松本城を見物に。国宝だ。戦国時代のまま現存するお […]
実は先週末に岩手の室根山に登ったわけだが、 その日は陸前高田市の玉乃湯に宿泊。 水晶が目当てだが、その前に。 ワカメのしゃぶしゃぶなるものを 初めて食べた。 ワカメのしゃぶしゃぶは冬限定。 これが、一瞬で鮮やかな緑になるのが面白く しかもぷりっぷりでもう病みつ […]
エナガという野鳥をご存知だろうか。 スズメ目の鳥でとにかくちっちゃくて とにかくべらぼうにかわいい!! わたしのなかのかわいい四天王に 堂々ランクインしているほどに かわいくて仕方ない。(※画像はフリー素材から) マイフェイバリッツかわいい四天王= エゾモモン […]
おだやかな秋の週末。 美大生の若者たちときのこの会に参加した。 場所は乳頭キャンプ場。ブナの美林を抜けて到着。 きょうのキノコの会は 秋のキノコを味わおう!という趣旨。 なので、食べられるキノコを主に探すのだが、 キノコって食べる食べない関係なく味がある。 な […]
8月に著書の宣伝で出演させてもらった エフエム秋田のLunch・time・stepsに また出演させていただくことに! ちょっと先ですが11月12日の午前11時30分~の番組です。 よろしかったら、ぜひ! また別件で10月には秋田市某所で 登山教室的な講座にも […]
若い頃に比べたら、飲める量は減って来た。 こうなると、少量で美味しいお酒が飲みたくなる。 というわけで、横手駅前の鳥九さんへ。 ここはこじんまりとしたお店で、 席もカウンターとテーブル席2つ。 しかしながら、 秋田のお酒が飲み比べできるのでお気に入り。 最初は […]
諸用で仙台へ。 定禅寺通を歩く。 日も落ちて暗くなると、 ここはものすごい人だかりになった。 5時30分、街灯がふっと消えてまもなく。。。 これが有名な定禅寺通の光のページェント。 偶然にも点灯に居合わせることができて 世界が変わる瞬間に立ち会った。 そして本 […]
早池峰山岳館が今年一杯で閉館になるという。 まったく知らない博物館だったが 偶然ニュースで知り、出かけてみた。 早池峰ワイナリーなどがある花巻市大迫町の 急な坂道をのぼったところにその博物館はあった。 何ともかわいらしい、チロル風の建物だ。 ハヤチネウスユキソ […]
森吉山へ向かうドライブ中、ときどき見かける 一両編成の秋田内陸線が、とても気になっていた。 本日、午後からの予定まで少し時間があったので、 朝早くから、内陸線ミニトリップを決行した。 秋田内陸線は、角館から 鷹ノ巣まで秋田を縦断する鉄道だ。 時には急行もりよし […]