アケボノソウ

2014年9月14日
岩手県 七時雨山
湿地や山地の小川のほとりなど湿った場所で見かける2年草。9月から10月にかけて2センチほどの花が咲く。発芽一年目は葉だけがくるりとロゼット状のままで過ごし、2年目に茎が伸びて 花が咲く。

花弁のフチには黒い細かな点々と、黄色い二つの点がある。 曙という名前は、この黄色い点を明けの明星に見立てたことに由来する。 黒い点々はさながら明けゆく夜の闇の名残である。
ところで、この明けの明星には蜜線がある。蟻等の昆虫がその蜜を目当てにやってきて 受粉のお手伝いをするのだ。

2014年9月14日
岩手県 七時雨山
つぼみと、葉っぱ。

2014年9月14日
岩手県 七時雨山
蟻のいない写真を撮りたくて、蟻の仕事が終わるのを待つがなかなか終わらない。 仕方なく諦めて七時雨山に登り、昼過ぎに下山してきたら蟻はいなくなっていた。 昼休み中か、それとも本日の営業終了だったのかは分からない。

トップページへ

東北プチ花図鑑もくじ

東北プチ花図鑑・番外編

ちょっと似てるかも?

センブリ