![]() 行く手がだんだん開けて明るくなってきた
|
![]() 11時近く。振り返ると谷の間に下界。
|
|
![]() 白いトリカブト??
|
||
![]() カラクサソウだったかな。かわいい。
|
![]() ↑振り返ると岩手山が雲の上に見えた
|
![]() |
![]() | |
11時38分。沢の水がなくなった地点。ここからぼちぼち薮漕ぎに。
やがてV字に切れ込んだ枯れ沢を歩き、大石岳の平たい山頂部に出る。
水がなくなった地点から10分ほどで背丈ほどの薮に突入。地形図で
見る限り薮はあまり続かずに山頂に出るのだが、まさに読み通りに薮
漕ぎタイムは5分くらい。
|
|
![]() |
![]() |
![]() 山頂には手作りプレート
|
![]() つま先立ちで灌木の向こうに眺望
|
![]() 30分ほど休憩して下山だよ
|
![]() 急な下山道だけど見晴らしがいい
|
![]() アカヤマドリ。エリンギみたいで超美味しい
|