週末山登り 東鳥海山

苔むした古い石段
あらわれると、 さすが
信仰の山の趣きが増してきます。
※左写真の段々は石段です。

などと、
まったりしてると 横にそれる小道がある。 踏み入ると視界が開け、 なんと、ば〜んと林道が 登山道のすぐ横に接近して また遠のいてました。

目指す「奥宮」到着です。
立派な門がありそこをくぐると奥にこんな社が鎮座してます。
社殿創建は西暦800年初頭
佐竹藩政下では佐竹南家の 祈願所として手厚く保護されたそうです。 祀られている神様は、
穀物、医薬健康、家畜守護の3神だそうです。 外観は近代的でそっけないのですが、中にちゃんと神社があります。
さて、もし東鳥海山へ登られましたら、 この神社の裏にある林道を400メートルほど進んでください。 林道はふた手に別れてますが、右側の方、下りではない方です。 なんと、我々は知らなかったのですがこの先こそが 東鳥海山の山頂で二等三角点があったみたいです。

下りは途中で登山道と合流するので、見晴しのいい林道を。ブナの木もあり、視界も開けてます。
見下ろすと、三角の積み木のような山が気になり写真に納めました。あとで調べようっと。

写真左は、竹の花だそうです。60年に一度咲くという超ロングスパンの植物。
まん中の白い花は。他にも黄色いかわいらしい蘭も咲いてました。
右のは面白い花なんですが、何だろう? 可愛いのでパソコンのデスクトップに 張り付けてます。