- 2017.12.31
2017年12月31日 今年最後の山登りは地元の金峰山
今年は1日、2日が月、火に当たるので 入社以来初となる4日連続の公休という、 嬉しいのだが、世間一般的視点ではわびしいような そんな年末年始、数十年ぶりに大晦日が休みで、 しかも4連休という人並みの休日を迎えた。 仙台から帰省がてら、金峰山へ。 […]
ばりこの週末山歩き 登山ガイドばりこの東北の山ブログです。
今年は1日、2日が月、火に当たるので 入社以来初となる4日連続の公休という、 嬉しいのだが、世間一般的視点ではわびしいような そんな年末年始、数十年ぶりに大晦日が休みで、 しかも4連休という人並みの休日を迎えた。 仙台から帰省がてら、金峰山へ。 […]
おお!イブじゃないか。 かといって、今日は豚肉な気分だったが 街を歩けばなんだかケンタッキーが食べたくなり だが、最寄りのイオンにはケンタがなく 仕方ないので、惣菜コーナーに行くと 結構な人だかりで。。。 いやここで引き下がっては! イブだし、が […]
秋田県内の太平山に登るシリーズ、 たぶん、地形図に掲載されている太平山は これでラストかな。 森吉山ダムそば、小又川に面した小滝の 大平山に登ってきた。 標高496.9m。 里山太平山のなかでは、標高が高い部類。 だが麓ですでに200メートル以上 […]
秋田県内の太平山8座目に登ってきた。 気温も緩んで、真冬に余裕の山頂カップラー。 太平山と名乗る山は どこも急斜面で、ここもやはり急。 麓集落がダムに沈んで、 神社も移転となって久しい。 つまり、登山道はないに等しく 雪を待っての登頂。 &nbs […]
仙台には仙台四郎がいる。 そして羽生選手がいる。 仙台にはサンドイッチマンがいる。 そして羽生選手がいる。 仙台にはこけしがいる。 そして羽生選手への惜しみない愛がある。 来週 […]
近所にお茶道具屋さんがあり その店舗の奥がお茶の稽古場になっていて 裏千家流と表千家流のお稽古ができる。 という情報をつかみ、ふらふらーっと訪れると なんと年納めのお茶会があるとのことで さっそく土曜日、行ってきた。 てっきり大寄せの、千秋茶会の […]
レインウエアは何かと重宝するウエアで、 稜線に出ればウィンドブレーカーとしても 活用してきた。 雨が降らなくたって防寒、防風にと 常に荷物として必携装備だし、使わない手はない。 だが、がさばるので取り出すのも割と面倒、 そして季節によっては暑い。 […]