【雪山ビギナーのための雪山入門】ポチる前に見て!スノーシューを選ぶポイント

ああそれ買ったのか・・・ガイドのつぶやき 本当ならばずぶずぶと膝まで沈んでしまって身動きがとれないような深雪で、ものは試しとスノーシューを履いてみるとする。 なんと。 嘘のように雪への沈み込みがなくなって、自由に雪原を歩き回ることができるではないか。ほとんどの […]

  • 2024.12.05

【登山ガイドを仕事にする】ウエブサイトは必須営業ツール WordPressを使ったサイト開設の仕方

個人事業を進めるにあたり、 「看板」をかかげて宣伝しないことには 商売が始まらないのはいつの時代も同じ。 昨今ならばウエブで 「看板」をかかげ「宣伝」することが 最も効率的なことは言うまでもない。 皆さんも何か困ればスマホを取り出し 検索することだろう。 いま […]

  • 2024.09.18

【登山の保険】とりあえず入れば安心? 万が一のとき本当に捜索費用が降りるか確認していますか?

山の保険、今一度確認! JRO+ココヘリ加入の方、要注意! 山の保険に入っていれば、万が一のとき 捜索費用やヘリ費用を負担してくれるんでしょ? ざっくりとそんな把握のまま 保険を選んでいませんか。   JROに加入していた方は、 ココヘリと統合されて […]

【岩手の山】三ツ石山へリフトを使って大松倉山縦走コース

三ツ石山とはどんな山? 岩手山から八幡平を結ぶ縦走路の ほぼ中間地点に位置する三ツ石山。 標高1466m。 山頂部に3つの岩が並んで見えることから 三ツ石山と呼ばれてきたという。   三ツ石山を最も有名にするのは 9月中旬から本州の どこよりも早く始 […]

【鳥海山コースガイド:矢島口コース(祓川口)】初心者でも登れる?最短ルートってツライ?

東北第二の標高を誇る鳥海山。 日本海からすらりと起立する姿は美しく 出羽富士とも呼ばれるほど。 日本百名山でもあり、オンシーズンには 地元はもちろん全国から登山者が押し寄せます。   人気の象潟コースは駐車できないほどの混雑も。 その一方で、この矢島 […]

紅葉シーズンにもおすすめ 東北百名山「乳頭山」がもっと楽しくなる馬蹄方縦走コース

2024年7月13日、秋田駒ケ岳八合目から 笹森山、湯森山、笊森山、 千沼ケ原経由、乳頭山、 蟹場コースを使っての馬蹄形縦走を。   このコース、展望も良い上に 変化に富みながら登り標高も少なく 充実のコースだ。 花のシーズンも良いが、紅葉シーズンに […]

  • 2024.05.11

秋田里山フェス開催!

5月25日土曜日に 五城目町で秋田里山フェスを開催します! わたしたちりんご三山友の会も シンポジウムで登場させてもらうことになりましたよ。 イベント概要 □日 時:2024年5月25日(土)10:30〜16:30 □内 容:ポスターセッション10:30〜16 […]

1 42

Overall Ranking