- 2014.06.09
2014年6月9日 ミヤマキンバイ
シナノキンバイ、キンポウゲ、ミヤマキンバイなどなど この手の花は何度、その名と見分け方を心に刻んでも いつのまにやら記憶がリセットされてしまう。 今回はミヤマキンバイの見分け方を 復習してみました。 バラ科キジムシロ属。黄色い花は苦手だ。 特にこ […]
ばりこの週末山歩き 登山ガイドばりこの東北の山ブログです。
シナノキンバイ、キンポウゲ、ミヤマキンバイなどなど この手の花は何度、その名と見分け方を心に刻んでも いつのまにやら記憶がリセットされてしまう。 今回はミヤマキンバイの見分け方を 復習してみました。 バラ科キジムシロ属。黄色い花は苦手だ。 特にこ […]
低山ではもう山菜シーズン。 こちら仲良く並ぶ二つの植物。 ひとつは美味しい。 ひとつは猛毒。 ニリンソウとトリカブト。 一枚目の写真中の上がトリカブトで その下にある赤っぽいのがニリンソウ。 写真のニリンソウはやや赤みを帯びた色だが トリカブトと同じ緑のものだ […]
山菜シーズンは、 山菜採り好きの叔母の活動期となる。 昨夜はわが家では、その叔母がゲットしてきた コゴミの天ぷらと皿一杯のおひたし。 おひたし、甘みのある山菜で、おいしい。 何だろうと母に尋ねると母はすまなそうに 「カタクリ」 山屋にとっては可憐なスプリングエ […]
先日、タケノコ採りの帰り、 ウドが採れたので、ウドのきんぴらの嵩ましに、 フキでも採って行こうと ふと思いつき、道路脇に分け入っていったら、 なんと、スズムシソウ発見。 地域によっては 絶滅危惧類に指定されている珍しいラン科の植物だ。 盗掘が激しいそうで、場所 […]