36/50ページ

36/50ページ
  • 2018.01.27

2018年1月27日 ニトリでこたつ買った。タナコタ。

記録的な寒波でさすがに仙台も寒い。 部屋が石油使った暖房機禁止なのだが、エアコンが 効かない。見れば2005年製だし、 試しに管理会社へ伝えると、すぐに 新品に取り替えてくれた。ラッキ! これで冬が越せると思いきや、取り替える前のと同様 さして暖かくない。エア […]

  • 2018.01.18

2018年1月18日 山のアプリ

仙台に引っ越して、GPSデータを読み込むカシミールが 使えない。カシミールはウィンドウズでしか 動かないので、Mac派のわたしは これまで妹ウィンに頼ってきたのだが さりとて相棒Macと決別なぞしとうない。   ときどき不便でも フリーズしまくっても […]

  • 2017.12.09

2017年12月9日 今年買って重宝した登山グッズ!

レインウエアは何かと重宝するウエアで、 稜線に出ればウィンドブレーカーとしても 活用してきた。 雨が降らなくたって防寒、防風にと 常に荷物として必携装備だし、使わない手はない。 だが、がさばるので取り出すのも割と面倒、 そして季節によっては暑い。   […]

  • 2017.10.21

2017年10月21日 突然せいろが欲しくなり

一人暮らしとなり日々の食事準備が わりと比重を占めている。 節約のためオール自炊である。 炊飯器の購入を見送ったので、 ご飯は二日ぶんまとめて土鍋で炊いて 冷蔵している。   土鍋ごはんは米の旨味が強く出るので 冷蔵を温め直しても十分においしい。 と […]

  • 2017.03.24

2017年3月24日 山めし

皆さんならどうだろう。 週末に山に登ったとする。 月曜日、火曜日、水曜日の社会生活は 週末の疲れを癒しながら さながら仮面優良勤め人のごとく ただただ過ぎてしまうのではなかろうか。 そして水曜日の夕方になってようやく 明日が木曜日で、まっとうな心身で 社会人の […]

  • 2017.03.12

2017年3月11日 吹雪の中のテント設営とはどんだけ悲しいか試してみた

さあ週末だ! 今日は「行くぜ!大鏑山!」の日であり、 雪山で初ぼっちテント泊の日なのだ。 入山者も稀なこの山域で 1人過ごす夜はどんな気分だろうかと 若干ナーバスになる一方で この一週間というもの、着々と 準備を整えていく自分もいて、 ああきっと自分は、不安よ […]

  • 2017.03.02

2017年3月2日 ハンドシューペーター未脱脂ウールのグローブいける!

私の手足は夏でも氷のように冷たい。 雪山シーズン一番の悩みである。 足先のほうは、靴下カイロをいれることで解決。 今年はさらに5本指靴下にした。 そして問題の手指である。 昨年投入したアイテムがこちらの ハンドシューペーター(エラスマウンテン)の 未脱脂ウール […]

  • 2016.08.28

2016年8月28日 大晴天の週末にあえて雨具の手入れなど。

今月はやたら仕事が立て込んでいる。久々に仕事スイッチ入れたら なんだか仕事を次々と片付けるのが楽しくなり、盆も休まずだったので、 気がつけばぐったり疲れが残る週末である。 そういや、雨具もだいぶくたびれている。 ゴアとはいえ、オモテの撥水がなくなると、 内部に […]

1 36 50