- 2021.09.07
2021年10月と11月を楽しくするカレンダー!発売中!
2021年10月と11月を楽しくする!秋田の山歩きカレンダーできました。ただいま2ヶ月分をダウンロード販売しております。よろしければこちらからポチってくださいませ。 イラストマップは来週から配布予定の山のフリーペーパーで使ったものです。フリーペーパーの方は来週 […]
ばりこの週末山歩き 登山ガイドばりこの東北の山ブログです。
2021年10月と11月を楽しくする!秋田の山歩きカレンダーできました。ただいま2ヶ月分をダウンロード販売しております。よろしければこちらからポチってくださいませ。 イラストマップは来週から配布予定の山のフリーペーパーで使ったものです。フリーペーパーの方は来週 […]
そろそろ始まる頃だろうとユキツバキの進捗具合を確かめに恒例の平鹿町の金峰山へ。裏参道からのコースへまわっていく。 だが、やっぱり多雪だった今年、道路には4月17日現在でまだ雪。来週には消えるだろうなと途中で車を置いて、歩く。 明沢ダムの手前で倒木、そのダムを過 […]
低山にロープ?おおげさか!って思う方も多いかと思いますが、ひとつ想像してみてほしい。 登りは無我夢中で頂きを目指しいざ下山となり後ろを振り返るとそこには結構な急斜面。これどうやって下るん・・・。 それはさながら勢いで登った電柱から降りられずに、地域住民を三日三 […]
エフエム秋田で登山のお話を収録。の、記念写真。年3〜4回ほど収録でお邪魔しております。 毎回、内容案をお出ししそのたびにダメ出しされ凹むを繰り返すわけですがそのダメ出しの理由は何かといえば 「万人向けではない」 交友関係も本棚も行動もどっぷりと山に浸かっている […]
動画作成にはまっている私。 プロトタイプの栗駒山は6分で サクッと登るとしたのだが、 見てみれば6分って長い・・・。 で、その半分、3分でこんどは 落ち葉をざくざく踏む登山にフォーカスしてみた。 落ち葉ざくざくの八塩山の晩秋。 3分でざくざく歩く。よろしければ […]
山ガールの車選び、ひさびさのアップだ。 ずっと気になっていた新型ジムニー。 試乗してきた。 見たら欲しくなる!と避けていたが そもそも山ヤのために 生まれてきたような車、 気になってしょうがない! ジムニーのシエラの方ね。 軽じゃないほう。 たぶん、わたしの性 […]
地上最低高145ミリで、しかも フロントグリルが長いインプレッサで 山歩きしていると 向かう先々で下顎をガリッとやる。 特に東北などは辺鄙な山が多いから 注意とテクが必要だ。 林道は山腹からの雨水を逃すため 路面を横切って、溝が掘られている。 & […]
今日いろいろ来すぎて。 1、羽生結弦展で無事グッズゲット 2、待ちに待った羽生表紙の県政だよりキター!! 3、フィギュアスケート次シーズンのアサイン、キター! 4、何よりも登山ガイドの筆記結果キターー!!! 5、数年前から提案していた新部署設立キターッ!! 6 […]
今日のパレードの景気付けに 山伏岳・高松岳にがっつりと登って 山頂できりたんぽで栄養をつけて きたのだが9時前から並ぶというのは 異様にしんどかった。が! そんなヤワなフィジカル、 ぶっとぶだろ! 近い!近いぞ! NHK杯のアリーナ最前列よりは遠 […]
数年前から平昌オリンピック目指して(種目、祈祷) 特に去年11月からは、思いもよらぬ展開に 金メダルの霊験あらたかな金峰山へ、 ひとりいそいそとラッセルして 登って祈りを捧げてきたが 今日でその平昌も終わり。 そしてそんな気もそぞろな平昌ウィーク […]