七夕はいつも雨・・・のハズが、今年は空梅雨で
ピカピカに晴れ渡りました。
そこで、秋田駒ヶ岳の奥座敷、とも言える千沼ケ原~乳頭山~田代平を
周遊して参りました。
田沢湖高原のアルパでバスに乗り換え、八合目登山口へ。
ここから笹森を経由して目的地へ向かいました。
コバイケイソウはじめ、ニッコウキスゲ、ワタスゲが咲き始め、
それらが、青空と緑の山肌にくっきりとしたコントラストを
添えており、夏まっさかりの清々しい絵となっておりました。
阿弥陀池周辺は混雑しますが、このコースは大きな団体さんも
訪れることなく、混雑は免れました。
◆コバイケイソウと男女岳◆
◆ニッコウキスゲが咲く登山道◆
◆岩手山を遠望する千沼ケ原◆
◆ワタスゲがかわいい木道◆
◆乳頭山山頂と遠くに岩手山◆
夏の千沼ガ原も風情があっていいでしょうね。
ん~、キスゲ畑も見に行ってみたいな~ww
乳頭へのロングコース、阿弥陀池をパスしたら気軽に行けそうですね。
これまでも2回完全縦走しましたが、女性や年配の方と一緒のときは二の足を踏んでいました^^;
10日の最後の晴天、国見温泉から秋田駒へ登りました。
薄曇も幸いし快適な山行となりました。
登りの所要時間も手頃でメンバー5人とも大満足の一日でした。
国見温泉のすっぱさにはビックリしましたが、エメラルドグリーンの色合いと、外来入浴時間を過ぎていたのに入浴させていただき感謝でした。
>やまおやぢさん>
登山日和でしたよ~。
ごろっと横になって昼寝したら
ちょうどいい感じの爽やかな気候でした。
>Q太郎さん>
確かに乳頭山まではちょっとロングコースですね。
とは言え、見どころ満載で贅沢な山歩きでしたよ。
10日の平日で、薄曇りですと
人も比較的少なかったでしょうか。