2008年

1/2ページ
  • 2008.10.26

太平山鬼子沢で沢納めっ

「今日はマジモードだよ~」 登山口で長靴に足を入れかけていると、 ハンマーやらヌンチャクやら揃えながら、 楽しそうにT中さんが言う。 まじっすか!慌ててフェルトソールの沢靴にチェンジ。 本日は、T中さん、やまおやぢさんと私の低血圧トリオで 太平山鬼子沢で今年の […]

  • 2008.10.19

鳥海山へ鉾立から

来週は沢おさめ。 ここしばらくクライミングばかりで脚力が不安なので 鳥海山に足慣らしに行くことにした。 どうせなら、前日に鉾立駐車場に車中泊して 鳥海山へ登ろう!という初企画でね。 夜の11時に到着した鉾立の登山者用駐車場には、先客一台。 冬用のシュラフを持っ […]

  • 2008.10.12

九階滝、みちゃいました。

じゃーん。九階滝。 T中さんから幻の九階滝の写真がメールで送られてきて数日後、 同じく仕事中にこれを受け取ったH会長の一声で 九階滝見学ツアーが、本日決行となりました。 九段の滝は全長150メートルもあるらしい。 ありか~?こんな面白い滝と思ったけど、ほんとに […]

  • 2008.08.09

未踏の大石岳、滝祭!

近頃、ノーマルルートが物足りない。。 そんな折り、森吉のT中さんから 「未踏の沢だけど行かない?」と渡りに舟。 ターゲットは田沢湖の西側、1059mの大石岳。 う~ん知らないなあ。 「どんなルートか分からないから」と、 私とは違う意味でT中さんも”知らない”。 […]

  • 2008.08.03

思い立って大朝日へ

先週、向かう予定の大朝日。 天気予報を気にしすぎてモチベーションが下がったので 先週は三ツ石山へリフト登山でした。 のんびりと山頂直下でコーヒー沸かして、 贅沢に過ごしたのでした。 しかし、今週、大朝日に何が何でも登りたくなり モチベーションは文句なしにMAX […]

  • 2008.07.13

初夏の神室山へ役内口から

以前、曇天のなか有屋口からたどり着いた神室山山頂は、 雲ばかりを眺めて帰ってきた。心残りがずっとあった。 ので、本日神室山へ役内口から入山した。 実のところ、胸突き八丁とか熊のひるね坂とか 敬遠したくなるような 場所が列挙されているものだからこのコース、 登る […]

  • 2008.06.15

雨天結構!乳頭山

山へ行こう。それも神室山!とこの一週間気合いを入れて スクワットなぞしていたのに、あの大地震。 震源地に近いし、ちょっとリスキーだよなと本日は乳頭山へ。 ドコモの山岳天気では晴れマークがついていたのだが、 登山口の孫六温泉は雨。 しかし山菜採りの車、多数。無敵 […]

  • 2008.05.18

焼石岳中沼散歩

朝起きたら山に向かうような時間でもなく。 しかしブナの新緑を歩きたいので 焼石岳の中沼あたりを散歩することにした。 登山口までは山菜取りのクルマがあちこちに。 そして登山口には入山者のクルマが 思ったよりも多く駐車していた。 夏道は中沼手前までは出ているが、あ […]

  • 2008.05.03

恒例の鳥海山

一ヶ月以上も山から遠ざかってしまってた。 今日は絶対、鳥海山へ行こう! 気合いにまかせて 祓川には6時ちょい過ぎには到着。天気は申し分なし。 風もなく穏やか。 この時間だといわゆる上の方の駐車場がまだ空いている。 身支度を終えて7時前には駐車場を出発した。 雪 […]