- 2016.03.17
2016年3月17日 ぼろぼろのスパッツを女子力高めにリペアしてみた。
スパッツは地味に必須アイテムだ。最近はガーターとか言うんだっけ? その地味なアイテムが、アイゼンをひっかけたり何だりで 大きな穴もあき、いい加減用をなさなくなってきたので 何とかしようと思い立つ。手っ取り早く、 買い替えようと考えた矢先、リペアテープなるものを […]
ばりこの週末山歩き 登山ガイドばりこの東北の山ブログです。
スパッツは地味に必須アイテムだ。最近はガーターとか言うんだっけ? その地味なアイテムが、アイゼンをひっかけたり何だりで 大きな穴もあき、いい加減用をなさなくなってきたので 何とかしようと思い立つ。手っ取り早く、 買い替えようと考えた矢先、リペアテープなるものを […]
山でパンケーキを焼いてみたいものだと 常々考えていた。 特に好きなわけでもないし、 そもそも食べたこともないのだが、 山の中というエクストリーム性の高いパンケーキなら 食べてみたいと思う。 材料はホットケーキミックスでいいとして、 問題は牛乳と卵を山に持って行 […]
長らく使っていたシルバのコンパスのリングが 渋くなって動かしにくくなった。 確かかなり前に近所のスポーツ用品店で数百円で買った奴だったかな。 で、御所野の石井スポーツでコンパス新調。 数百円で買えるものと思っていたら、シルバのいいやつは4000円もしたので 店 […]
ファイテンのRAKUWAネックチョッパータイプでは飽き足らず、 買ってしまったブレスX100。 ブレスと言いながら、40cmサイズをネックレス使い。 留め具を後ろに回して、チョッパータイプとダブル付け狙いでしたが クロムハーツのトップを付けてみた […]
クライミング中に着けるアクセサリーが欲しかった、できれば メイド・イン・ジャパンがいい、というチャラい動機で買いました。はい。 ファイテンのRAKUWAネックX100のチョッパーモデル、ブラウン。 よくアスリートが着けてらっしゃいます。超有名ドコ […]
未脱脂のウールが最強だと聞き、 今シーズンの指先の冷え対策にと エラスのマウンテンを購入。 (ちなみにエラスは今後は ハンドシューペーターという名前に なるそうです。覚えにくい。。。) 情報源はプロ登山家の竹内洋岳氏の本。 ヒマラヤでも活躍するならと 他にも情 […]
ときどき、山の地形図はどこから入手するのかと聞かれることがある。 プランニング段階で使用するのが、旺文社の山の地形図。 山域まるごと俯瞰できるし、参考コースタイムもあるので良い。 また、紙も防水で丈夫。コースが整備された山などで、 細かな地形を読 […]
週末。かねてから計画していた避難小屋一泊山行がある。 単独山行の避難小屋は寂しいだろうから ぜひ山崎さんにご同行願いたい。 しかしこの瓶の重さをどうにかしたいので 他の容器に移し替えて連れて行きたいところだ。 さて。 候補は、ペットボトル、100 […]
トランギア社のメスティン(飯ごう)で 秋から冬の山ごはんを楽しめないかと、煮込みうどんを試作した。 メスティンはフタがかなりキツく締まるので 煮込む具材を詰め込んでいけば、山では火にかけるだけでいい。 いわば、生タイプのインスタント食ができそうだ。 煮込みうど […]
私の一番の虫除け対策は、利己的でジコチューこの上ないが 前夜に多めにアルコール摂取した、黒ずくめウエアの男性と登ることである。 面白いぐらい、その人がアブやブヨを一身に引き受けてくれる。 虫は二酸化炭素や体温、そして黒いものに寄ってくるそうだ。 したがって、こ […]