幸せな尾根歩きの秣岳

NO IMAGE

おてんきそうだ!山へ行こう!
そして温泉にも入ろう!と思い立ち
栗駒山の登山口、須川温泉へ。
「紅葉シーズンも終わったし、すいてるかも」と
標高1500メートル以上しか考えてない私の発想に対し、
「温泉のあたりはまっさかりだから混んでるよ」と
普通の思考の親の意見。
すっごく混んでました。駐車場もさることながら、山も混んでた。
今日は風邪ひいてるから、
栗駒山の頂上ピストンを予定してましたが、
秣岳の縦走コースへ変更。
久々のコースでしたが、やっぱいいわあ。
栗駒山山頂に押し掛けていく団体さんが来るようになると
イヤだから、あんまり言わないけど。ふふふ。
つらかったのは風邪で鼻水がとまらなくて
しょっちゅう鼻をかみながらの道中だったことですね。

[秣岳へ続く路]

[幸せな尾根歩き]


[やわらかな苔]

山歩きの記録カテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。