2023年5月3日鳥海湖残雪ハイクご案内レポ

2023年5月3日鳥海湖残雪ハイクご案内レポ

大型連休!
ではありますが、あいにく本業の
会社勤めが祝日休みではないので
世間なみにときめくことも
なく過ごすのですが
せっかくなので
休日出勤分の振替休日で
みどりの日くらいは休みに。

そして、せっかくの晴天!
鉾立から鳥海湖までの残雪ハイクの
ご案内を。
雪山初心者には、おすすめの
このシーズンとこのコース。
本日は5名様で募集枠満員御礼。

8時の鳥海山ブルーラインの
ゲートオープンを待って
9時に登山スタートです。

ここ数年の連休シーズン、
雪が少なく、鉾立コースは
1250m付近まで夏道歩きとなる。
登山口には雪があるものの
展望台から先は夏道。
なので、ギアは装着せずにスタート。

本日は気温も高く、雪も腐れ気味。
アイゼンよりもワカンかスノーシューのほうが
登りは安定しそう。

お客さん一人、ちょっとしんどそう。
このシーズン、冬は山歩きを
おやすみという人には数ヶ月ぶりの
山歩きになる。
体を慣らしながら、ゆっくりと。

一旦、雪が出る。
ここから夏道を逸れれば、雪が繋がるので
バックカントリーの方々は
そちらへ向かう。
我々は、あと100mも登れば
雪が繋がるので、今しばらく夏道を。

やった!雪道だ〜!
アイゼンやスノンーシューを装着。
初アイゼン体験という方は
自宅で練習してきたとのことで
スムーズに装着。

初ギアは自宅で予行練習大事。
雪山で天気がイマイチなときなど
初ギアの装着にはとても手間取って
体が冷えてしまう。

かくゆう私もこのシーズン、
新調した山スキーのビンディングの
付け方と、シールの装着がわからず
雪降る中でユーチューブ検索しておりました。

夏道から解放され
この広い景色!
このシーズンならでは。

賽の河原付近。
夏は遅くまでニッコウキスゲが
がんばっている場所です。

夏とは違う景色に歓声があがります。

賽の河原から、登りがちょっとキツく。
さきほど具合の悪かったお客様、
やはり具合が悪いとのことで
山ではよくこうなるとのこと。
頭痛薬を飲めば治るのだが
持ってこなかったとのことで
「ここで待っていていいでしょうか」

むーん。それはない。こういう場合は
全員下山になります。。。
しかしこの晴天で途中撤退では
他のお客さんは
口には出さないものの
かなりそれは不満が残るだろうなあ。

とりあえず、飲めば治るという
頭痛薬を他のお客さんからもらって
飲んでもらい、ついでに
飲み物もスポドリではなさそうだったので
ミネラル、ナトリウムが摂れる飲料を
飲んでもらう。

とにかくゆっくり登りましょうと
立ち止まらないよう励ましながら
ゆっくりゆっくりと登る作戦に。

なんとか小屋まで登ってきた。
ここまで来れば、あとは登りはない。
具合の悪かったお客さんも回復したようで
とりあえずほっとする。

小屋から稲倉岳展望。

扇子森まで足をのばし、
鳥海山の勇姿をたっぷり堪能。

だいぶクラックができておりました。
スキーやシリセードの方々は
くれぐれもご注意を。

笙ヶ岳残雪ハイクも週末に
予定しておりましたが、
お天気悪くこちらは中止に。
また来年!

登山ガイドツアーレポカテゴリの最新記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。